MEN'S BRAND
WOMEN'S BRAND
MEN'S CATEGORY
WOMEN'S CATEGORY
UTSUWA
INTERIOR GOODS
OUTLET MEN'S
OUTLET WOMEN'S
CART
MY PAGE
SHOPPING GUIDE
RECRUIT
note
YouTube
INSTAGRAM
CONTACT
鹿児島県・日置市を拠点に制作活動をする木工作家:盛永省治さんの胡桃木のスツールです。 彼の作品は素材の丸太を仕入れるところから始まり、それぞれの木の質感や特徴、変化を見て作品の形を決めていきます。それは型にはまった作品とは異なり、虫食いや亀裂も木が成長していく上で刻みつけてきた個性と捉え活かしていきます。また削り出していく中で見えてくる木目は不規則でありその変化は作り手を驚かせ、使い手には美しく映ります。そうした木の個性を見極め、その魅力が躍動するように磨き上げていかれた作品は自然の息吹を残し、荒々しさも持ち合わせながら場を和ませるような品を持ち合わせているのが彼の作品の特徴です。 少し低めに設定された高さが心地よく、スツールとしてはもちろん花台やディスプレイ台としても素晴らしい作品です。 Size(cm) 幅:37 高さ:36 盛永省治 鹿児島県出身 職業能力開発総合大学にて工業デザインや彫刻を学ぶ 卒業後、大工を2年経験、その後家具工房にて7年働いた後、カリフォルニアの木工アーティストのアルマ・アレンに師事。 2007年に自身の工房Crateを鹿児島県日置市に立ち上げました。 木工旋盤を用いたウッドターニングと言われる技法を用い、木の持つそのものの力強さと美しさを最大限に活かした作品を作り続けています。 また素材は製材所や材木屋さんの捨てられる丸太の切れ端を買うこともあり、さらに作業工程でどうしても生まれる木屑や木端はご近所の方が畑の堆肥や薪として役立てており無駄なく活用されるなどサスティナブルな一面を持ち合わせています。