MEN'S BRAND
WOMEN'S BRAND
MEN'S CATEGORY
WOMEN'S CATEGORY
UTSUWA
INTERIOR GOODS
OUTLET MEN'S
OUTLET WOMEN'S
CART
MY PAGE
SHOPPING GUIDE
RECRUIT
note
YouTube
INSTAGRAM
ヨーロッパでの陶器作りは古い時代から行われ、特に1950年代〜70年代にかけて各地で盛んに作られ産地として発展を遂げて行きました。なかでも旧西ドイツや東ドイツ、オランダではFATLAVA=溶岩釉薬をぽってりと乗せた陶器がトレンドとなり。更に各メーカーの釉薬研究も盛んに行われ様々な表情のカラーが生まれました。 サインの無い個体ですが、WestGermany特有の厚みのある釉薬は独特の表情を見せてます。またスペード型に形作られたとてもユニークなベースが特徴的なテーブルランプです。 ※こちらの商品はUSED商品になります。 制作過程でできていたと見られる亀裂が内側にあります、厚く釉薬を塗っている事で表からは気にならない程度です。 気になる方はお問い合わせください。 ※配線は日本仕様に変更しております。ソケットサイズE26/250v/250w LED含め通常販売されている電球にてご使用いただけます(電球は好みの明るさ/ワット数の物を別途ご購入下さい) SIZE(cm) 幅:17 シェード幅:26 奥行:14 高さ:48